
NEW!!【5・7・8・10月限定】唯一無二の体験!絶景大草原サイクリングツアー(ご予約受付中!)
体力レベル★☆☆☆ 走行距離:約5~10㎞
特別に許可をいただいた当ツアー限定!普段は立ち入ることのできない絶景の大草原でサイクリングを楽しめます。これぞ北海道!な景色を存分に堪能しましょう!

【6月限定】摩周メロン栽培体験サイクリングツアー(ご予約受付中!)
体力レベル★☆☆☆ 走行距離:約13km
屈斜路湖を望む高台の道で雄大な景色を堪能し和琴半島へ。その後大森農園さんで幻の摩周メロン栽培を体験します。収穫時期には大森農園さんの摩周メロンをお一人につき1玉お送りします。6月限定の超希少ツアーですのでお見逃しなく!

【8月中旬限定】トマト・とうきび収穫体験サイクリングツアー
(2025年シーズン催行日調整中)
体力レベル★☆☆☆ 走行距離:約13km
屈斜路湖を望む高台の道で雄大な景色を堪能し和琴半島へ。その後大森農園さんでトマト、とうきび(とうもろこし)の収穫を体験するよくばりツアーです。収穫した野菜はその場で召し上がっていただくこともできます!8月中旬限定の短期間希少ツアーですのでお見逃しなく!

NEW!! 摩周湖&渡辺体験牧場と絶景裏道サイクリングツアー(ご予約受付中!)
体力レベル★★☆☆ 走行距離:約20km
摩周湖に一番近い宿・摩周湖ユースホステルを出発し、電動アシストの力で摩周湖第一展望台まで駆け上がります。カムイテラスから見えるのは「摩周ブルー」それとも「霧の摩周湖」?
下りの約7kmはペダルを漕ぐことなく爽快なサイクリングが楽しめます!
渡辺体験牧場では絶品ソフトクリームやおっぱい牛乳をお楽しみください。

ろくろ陶芸体験と裏道サイクリングツアー(1~2名様まで・2日前までにご予約必要)(ご予約受付中!)
体力レベル★★☆☆ 走行距離:約25km
車がほとんど通らない裏道を選び、北海道らしい雄大な景色の中をの~んびりサイクリング!「摩周北創窯(ましゅうほくそうがま)」さんで本格的なろくろ陶芸体験をします。ふるさと納税の返礼品にもなっています。

ろくろ陶芸体験と裏道プチサイクリングツアー(1~2名様まで・2日前までにご予約必要)(ご予約受付中!)
体力レベル★☆☆☆ 走行距離:約12km
ろくろ体験もサイクリングもしたいけれど、サイクリングは軽くしたいなぁ~という方はこちらのコースがおすすめです。走行距離は短めですが、北海道らしい景色を堪能できますよ!

美幌峠ヒルクライム&ダウンヒルツアー(ご予約受付中!)
体力レベル★★☆☆ 走行距離:約23km
電動アシストの力をフル活用!長い上り坂も雄大な景色を満喫しながら走ることができます。美幌峠からの景色は車で来るより数倍感動すること間違いなし!下りはほとんど漕ぐ必要がないので楽々爽快感を味わえます。オプションで林道を下るコースもご用意しています。

屈斜路湖一周アドベンチャーサイクリングツアー(ご予約受付中!)
体力レベル★★★★ 走行距離:約60km
1周約60kmのうち約25kmが砂利道、時には水たまりもあり泥んこライドが楽しめます。途中色々な角度から美しい屈斜路湖を望むことができる走りごたえたっぷりのコースです。しっかり走りたい方向けです。
【5・7・8・10月限定】唯一無二の体験!絶景大草原サイクリングツアー
弟子屈の中でも特に見晴らしの良い場所の、とある大草原に入りサイクリングができます。
集合場所から車でスタート地点まで少し移動、自転車に乗り換えサイクリングスタート、牧歌的な風景の中を走り大草原の入り口に到着。タイヤ・靴底を消毒してからいよいよ大草原の中へ!
誰しも体験したことがないような解放感と絶景が広がります。
ガイドが安全なルートをレクチャーしますので丘陵地を駆け上がったり下りのスリルを味わったり、時には立ち止まって絶景を堪能したり存分に楽しんでください!
丘の上でのティータームも最高ですよ~!
自信をもっておすすめする唯一無二の体験をぜひ!
催行期間
4月25日~5月31日 7月1日~8月31日 10月1日~11月9日
(天候・草の生育状況により前後することがあります)
走行距離・体力レベル
約5~10km ★☆☆☆
参加料金(1名あたり・税込)
1名様 12,000円
参加料金に含まれるもの
ガイド料・自転車レンタル料・ヘルメットレンタル料・保険料・消費税
催行人数
1~4名様
集合・解散場所
旧 小沢商店さん前
集合・解散時間
午前の部:8時30分集合~12時解散
午後の部:13時集合~16時30分解散
参加条件
身長150cm以上で自転車に乗れる健康な方
ご予約の前に・・
「サイクリングツアー参加規約」を必ずお読みください。



【6月限定】摩周メロン栽培体験サイクリングツアー
屈斜路湖を遠くに望む、ジャガイモ畑に囲まれた少し小高い道をサイクリングし和琴半島に向かいます。休憩を兼ね軽く散策したのちに大森農園さんへ。
農園に到着後、大森さんから摩周メロンの歴史や特徴、作業内容などのレクチャーをしていただき、ハウスに移動し栽培体験スタート!(体験時間約1時間半・説明や準備時間含む)
時期によって作業内容は変わりますが、ハウスの中で芽かきなどの栽培作業を体験します。地元の方たちとの交流もお楽しみの一つです。
限られたルートで販売され、一般市場には流通することがない「幻のメロン」の貴重な栽培体験をお楽しみください。
収穫時期には、大森農園さんの摩周メロンをお一人につき1玉お届けします!
ご自身が栽培に関わったメロンは、より一層味わい深いこと間違いなし!メロンの到着まで楽しみにお待ちくださいね。
(7月下旬以降に発送予定)
普段めったに目にすることのない栽培現場を見学、体験し、農家さんの方たちとの交流を通じ、特別な思い出を持ち帰っていただければ嬉しいです!
催行期間
6月1日~6月30日
(生育状況により前後することがあります)
走行距離・体力レベル
約13km ★☆☆☆
参加料金(1名あたり・税込)
1名様 14,000円
参加料金に含まれるもの
ガイド料・自転車レンタル料・ヘルメットレンタル料・農業体験料・メロン代金・送料・保険料・消費税
催行人数
1~4名様
集合・解散場所
美幌チェーン脱着場
集合・解散時間
午前の部:8時30分集合~12時解散
午後の部:13時集合~16時30分解散
参加条件
身長150cm以上で自転車に乗れる健康な方
ご予約の前に・・
「サイクリングツアー参加規約」を必ずお読みください。



【8月中旬限定】トマト・とうきび収穫体験サイクリングツアー(2024年シーズン終了しました)
屈斜路湖を遠くに望む、ジャガイモ畑に囲まれた少し小高い道をサイクリングし和琴半島に向かいます。休憩を兼ね軽く散策したのちに大森農園さんへ。
農園に到着後、大森さんから収穫方法などのレクチャーをしていただき、トマトととうきびの収穫体験スタート!(体験時間約1時間半・説明や準備時間含む)
もぎたてのトマトやとうきびはその場で味わっても、お土産としてお持ち帰りいただいてもOKです!
とうきびはその場で茹でて食べていただくことも可能です。
(生で食べてもとっても甘いですよ!)
その場で召し上がる分も含め、トマト400g、とうきび2本をお土産でお持ち帰りください。ガイドの自転車で運びますよ!
普段めったに目にすることのない栽培現場を見学、体験し、農家さんの方たちとのふれあいを通じ、特別な思い出を持ち帰っていただければ嬉しいです!
催行期間
8月15日~8月25日
(生育状況により前後することがあります。また、とうきびの収穫ができない場合はトマト収穫のみとなることがあります。)
走行距離・体力レベル
約13km ★☆☆☆
参加料金(1名あたり・税込)
10,000円
参加料金に含まれるもの
ガイド料・自転車レンタル料・ヘルメットレンタル料・収穫体験料・お土産代・保険料・消費税
催行人数
1~4名様
集合・解散場所
美幌チェーン脱着場
集合・解散時間
午前の部:8時30分集合~11時30分解散
午後の部:13時集合~16時解散
参加条件
身長150cm以上で自転車に乗れる健康な方
ご予約の前に・・
「サイクリングツアー参加規約」を必ずお読みください。


摩周湖&渡辺体験牧場と絶景裏道サイクリングツアー
摩周湖に一番近い宿・摩周湖ユースホステルをスタートし、摩周湖第一展望台を目指します。
開放的な牧草地帯を抜けじわじわと登り坂に差し掛かりますが、そこは電動アシストの本領発揮!素晴らしい景色を愛でながら余裕のヒルクライムを楽しみましょう!
カムイテラスに到着後は摩周湖の景色に見とれるのもよし、お土産を物色するのもよし(笑)
条件が良ければ阿寒方面の雄大な山々も望むことができます。
ゆったりとした時間を過ごした後はダウンヒルスタート!
全くペダルを漕ぐことなく全身で風を切る爽快感を味わえますよ!登りとはまた違う北海道らしいダイナミックな景色が広がり、感動すること間違いなし!
牧歌的な景色の中を走り抜け渡辺体験牧場さんへ。
広大な牧草地を眺めながらソフトクリームやおっぱい牛乳をお召し上がりください。
気になる体験メニューがあれば参加も可能です。(体験メニューは別途実費かかります。当日施設にてお支払いください)
ゴールの摩周湖ユースホステルを目指し開放的な景色が楽しめる裏道を走ります。(フラットな砂利道です)とても良い景色なので遠慮なく写真を撮りまくってくださいね!(笑)
ヒルクライム、摩周湖、ダウンヒル、まっすぐな道、渡辺体験牧場、開放的な砂利道と、変化のある盛り沢山なコースとなっています。
ぜひお楽しみください!
催行期間
4月下旬~11月初旬
走行距離・体力レベル
約20km ★★☆☆
参加料金(1名あたり・税込)
10,000円
参加料金に含まれるもの
ガイド料・自転車レンタル料・ヘルメットレンタル料・おやつ代・保険料・消費税
催行人数
1~4名様
集合・解散場所
摩周湖ユースホステル
集合・解散時間
午前の部:8時30分集合~11時30分解散
午後の部:13時集合~16時解散
参加条件
身長150cm以上で自転車に乗れる健康な方
ご予約の前に・・
「サイクリングツアー参加規約」を必ずお読みください。




ろくろ陶芸体験と裏道サイクリングツアー(1~2名様まで・2日前までにご予約必要)
摩周観光文化センターを出発し5分もたたないうちに北海道らしい雄大な景色の中に入っていきます。
車がほとんど通らない裏道を中心に走るので、お気に入りの景色があれば遠慮なく立ち止まって写真を撮ったりしていただいてOKですよ!
エゾジカやキタキツネによく遭遇するポイントも通ります。(会えなくても許してくださいね!)
牧歌的な雰囲気を楽しみながら徐々に森の中へ進んでいくと、とても素敵な佇まいの摩周北創窯さんに到着します。
簡単な説明を受け、ろくろを使った本格的な陶芸体験スタート!
初めは難しく感じますが、優しい先生のフォローもあるので安心です。器を形作ったあとの工程は先生がじっくり時間を掛けて行ってくださいます。お手元に届くまで約1ヶ月間、楽しみにお待ちください。(作品は着払いにて発送となります)
催行期間
4月下旬~11月初旬
走行距離・体力レベル
約25km ★★☆☆
参加料金(1名あたり・税込)
12,000円
参加料金に含まれるもの
ガイド料・自転車レンタル料・ヘルメットレンタル料・陶芸体験料・保険料・消費税
催行人数
1~2名様
集合・解散場所
摩周観光文化センター駐車場
集合~解散時間
13時集合~17時解散
参加条件
身長150cm以上で自転車に乗れる健康な方
ご予約の前に・・
「サイクリングツアー参加規約」を必ずお読みください。



ろくろ陶芸体験と裏道プチサイクリングツアー(1~2名様まで・2日前までにご予約必要)
美留和パークゴルフ駐車場を出発し30秒!で北海道らしい雄大な景色の中に入っていきます。
車がほとんど通らない裏道を中心に走るので、お気に入りの景色があれば遠慮なく立ち止まって写真を撮ったりしていただいてOKですよ!
牧歌的な雰囲気を楽しみながら徐々に森の中へ進んでいくと、とても素敵な佇まいの摩周北創窯さんに到着します。
簡単な説明を受け、ろくろを使った本格的な陶芸体験スタート!
初めは難しく感じますが、優しい先生のフォローもあるので安心です。器を形作ったあとの工程は先生がじっくり時間を掛けて行ってくださいます。お手元に届くまで約1ヶ月間、楽しみにお待ちください。(作品は着払いにて発送となります)
催行期間
4月下旬~11月初旬
走行距離・体力レベル
約12㎞ ★☆☆☆
参加料金(1名あたり・税込)
9,000円
参加料金に含まれるもの
ガイド料・自転車レンタル料・ヘルメットレンタル料・陶芸体験料・保険料・消費税
催行人数
1~2名様
集合・解散場所
美留和パークゴルフ駐車場
集合~解散時間
午前の部:9時30分集合~12時30分解散
午後の部:13時30分集合~16時30分解散
参加条件
身長150cm以上で自転車に乗れる健康な方
ご予約の前に・・
「サイクリングツアー参加規約」を必ずお読みください。



美幌峠ヒルクライム&ダウンヒルツアー
春から夏にかけては青々とした、秋には黄金色に色づいた木々のトンネルを抜け美幌峠を目指します。
電動アシストの力で、長い上り坂もまるで平坦路のように楽々走ることができますよ!標高が上がるにつれ屈斜路湖の様々な表情を見ることができ、車から見る景色とは一味も二味も違った大自然を全身で感じてください!
「道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠」に到着後はまず休憩(笑)
落ち着いたら少し歩いて展望台に向かいます。展望台からは屈斜路湖、屈斜路カルデラのスケールの大きさを実感することができます。条件が揃えばオホーツク海を望むこともできます。
素晴らしい景色を満喫したら、峠道を下っていくダウンヒルのスタート!
屈斜路湖を眺めながら、ほとんどペダルを漕ぐことなく全身で風を切る爽快感を味わえますよ!
オプションで屈斜路湖までの林道を下るコースをご用意しています。(お一人様あたり+3,500円)
深い森の中、少しの緊張感と大きな解放感を味わいながら非日常の体験をしましょう!
(オプションコースは約9kmのアドベンチャー感たっぷりの林道を走るため、自転車に乗り慣れていない方のご参加はご遠慮ください。)
催行期間
4月下旬~11月初旬
走行距離・体力レベル
約23㎞ ★★☆☆
参加料金(1名あたり・税込)
8,500円 オプションコースはプラス3,500円
参加料金に含まれるもの
ガイド料・自転車レンタル料・ヘルメットレンタル料・保険料・消費税
催行人数
1~4名様
集合・解散場所
美幌チェーン脱着場
集合~解散時間
午前の部:8時30分集合~11時30分解散
午後の部:13時集合~16時解散
参加条件
身長150cm以上で自転車に乗れる健康な方
ご予約の前に・・
「サイクリングツアー参加規約」を必ずお読みください。



屈斜路湖一周アドベンチャーサイクリングツアー
川湯ビジターセンターで屈斜路カルデラや屈斜路湖の生い立ちなど簡単にレクチャーを受け、湖畔林道のスタート地点へ向かいます。
林道入り口にいきなり大きな水たまりがあることも(笑)
そこは気にせず大人の泥んこ遊びを楽しみましょう!
どんどん奥に進むと屈斜路湖が姿を現し眺めが一変します。時には大木の下で立ち止まり、時にはの~んびり湖畔で景色を眺め、大自然のスケールを体感してください。屈斜路湖の大きさを実感できる湖畔林道を満喫しましょう!
長い湖畔林道を抜けしばらく走ると、遠くに屈斜路湖を望むことができるとっておきのビューポイントに到着。湖畔とはまた違う雰囲気の眺めを楽しむことができます。
ここまで走ってくるとお腹がペコペコになっているはず。はなこやさん名物の「北海道カニバーガー」でお腹いっぱいに!
昼食後は湖畔にある露天風呂を見に行ったり(足湯OK!)砂湯で温泉を掘ってみたり、プチ観光をしながらゴールを目指します。
催行期間
6月上旬~11月初旬
走行距離・体力レベル
約60㎞ ★★★★
参加料金(1名あたり・税込)
16,000円
参加料金に含まれるもの
ガイド料・自転車レンタル料・ヘルメットレンタル料・昼食代・保険料・消費税
催行人数
1~4名様
集合・解散場所
川湯第2駐車場
集合・解散時間
8時集合~15時解散
参加条件
身長150cm以上で自転車に乗れる健康かつ日頃運動をしているなど、体力にある程度の自信がある方
ご予約の前に・・
「サイクリングツアー参加規約」を必ずお読みください。

